1. ホーム
  2. 食事・フード
  3. ≫ドッグフードの安心安全を再確認しよう@犬が健康で長生きするために
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドッグフードの安心安全を再確認しよう@犬が健康で長生きするために

ワンコのご飯の安全性はとても気になりますよね。大切な愛犬のご飯は、どんな法律や条例などに守られているのでしょうか?

輸入のフード、国産のフード様々なフードがあります。今回はドッグフードの安全性を色々な角度から考えてみましょう。

週刊新潮がペットフードの危険性を報じた!

週刊新潮が「愛犬が食べてはいけないペットフード」という特集を掲載しました。添加物や、着色料についてまとめられ、著名な獣医師の意見も掲載されています。

「やっぱりそうか!」「不安を煽る!」「心配だ!」など様々な反響がネット上にあふれています。何故、このような事態になっているのでしょうか?

一つは、飼い主都合でペットが飼われていたことが見直されている。もう一つは、飼い主はみんな不安で仕方がない…このような現状と思われます。

まず、紙面にもありますが、ペットフードが着色されている理由はなんでしょうか?飼い主が「野菜は緑、チーズは黄色、お肉は赤」とイメージしていた一因も確かにあります。それは飼い主が楽しむためのフードでワンちゃん達のためではありません。

添加物、保存料も何もせずに保存がきく、安価なフードを求めていた結果なのかもしれません。

しかし、多くの方が犬達の素晴らしさに触れ、ワンちゃん達のために何ができるかを真剣に考え始めました。そんな時に思うのが「うちのフードは安全?」ということです。

私は輸入のフードを与えています。しかし、比較検討したいなと思い、国産について知りたくなった時、どんな大きなメーカーでも工場見学は行なっていませんでした。

ラベルの原材料を見ても、「鶏肉」など個別の表示をしているものもあれば、「肉類」と表示されているものもあり、非常に判断がしづらいです。国産とされていても、原材料はどこの国の鶏肉なの?と不安になってしまいます。

今の日本のドッグフードでは、「見えない・わからない」が不安を助長させています。愛犬に与えるものなので、真剣に選びたい飼い主さんは大勢います。今回の週刊新潮の記事は一つのきっかけになれば良いと思います。

スポンサーリンク

ペットフード安全法とは?

農林水産省と環境省が管理する「ペットフード安全法」というものがあり、国内の製造販売業社、輸入業社は国に届け出を行っていますパッケージには必ず事業者名が記載され、添加物などに規制を設けています。

違反などがあった場合は罰則もありますが、分かりづらい内容や、表示方法への疑問など様々な意見があります。

平成21年に作られたばかりの法律なので、まだ意見する余地もあると思いますが、ワンコのご飯に関わる意識を大きく変えたきっかけにはなっているでしょう。

パパママとしては、大切なワンコを守るために、引き続き積極的に情報収集をしていきたいですね。

ネガティブ情報がチェックできる方法

ペットフードのリコールなどのネガティブ情報は各メーカーや通販サイトでも発表されます。日本で信頼性の高い情報は「農林水産省」の報道発表資料です。

しかし、たくさんの情報があるため分かりづらいので、それをまとめているのが「一般社団法人 ペットフード協会」です。官公庁情報一覧で確認できます。

基本的には、リコールなどの情報があった場合は、各メーカーのホームページに記載されます。もちろん、リコールなどの心配事が起こらないペットフードを選ぶことが大前提です。

しかし、見えない、わからないことが多すぎる現状でペットフードを選ぶときには、こうした細かい情報も見ておくと参考になります。

獣医師推奨のドッグフード

獣医さんから購入しているから安心…私もそう思っていました。私は動物病院で買える「ロイヤルカナン」をあげていました。

ある日、ロイヤルカナンに使用されている酸化防止剤「BHA」は発がん性があるという情報を目にします。2015年に公表されたインターネットのニュースだったので、時期的にはずれていましたがとても不安になりました。

ロイヤルカナンの公式なコメントとしては「健康を害することはない」と書かれています。本当に発がん性があるのか、それとも安全なのか、正直、判断できる材料が何もありません。

そんなことがあってからロイヤルカナンはあげていません。やっぱり危険でしたと言われても、愛犬を守りきれません。より安全なフードは他にもあります。

ネガティブ情報だけでなく、不安なことがあったら選択肢から外す決断も大切です。

海外から輸入されたドッグフードの安全性

海外から輸入されたドッグフードは「正規輸入」と「並行輸入」があります。正規輸入は代理店が輸入したドッグフードで日本のメーカーが輸入しています。

並行輸入は独自のルートで個人輸入したドッグフードです。一番の違いは、個人輸入はサポートがありません、また、リコールなどの情報が入手しづらい点です。

輸送は、正規品はコンテナで管理されて輸入されています。メーカーや代理店によっては、コンテナを貸し切り、高温にさらされることなく、より短時間で輸入できるようにしています。

最近はユーザーも厳しい目で見て選ぶため、だいぶ変化してきていますが、ペットフードの法律が制定される前までは、個人輸入は問題が多くありました。

個人輸入はロットが少ないため、色々な荷物が載っている混載として取り扱われることが多くありました。食品ではないため、高温のまま長時間かけて輸送され、燻蒸を受けることもあったようです。せっかくこだわって選んでも、輸入が粗雑だと全く意味がありません。

輸入のドッグフードを検討する場合は、製造からワンちゃんのお口に届くまでの過程が「見える」フードを選びたいですね。

※なお当サイトで推奨しているカナガンは、株式会社レティシアンが正規輸入しているフードのため安心です。
【参考】カナガンドッグフードの評判@良い点・悪い点を詳しくレビュー

ドッグフードで私たちが本当に知りたいこと

私たちが知りたいことはとてもシンプルです。

  • 原産国のはっきりした新鮮な原材料を使っていること
  • 必要最低限の添加物であること
  • 作る工程が衛生的で丁寧であること
  • きちんと管理された流通過程をえていること

これらのことが正直であること、見えることが安心につながると感じます。

残念ながら、私は、全てをクリアしているメーカーを知りません。しかし、1日2回のご飯に狂気乱舞する姿、一生懸命集中して食べている姿を見ると愛犬にとってご飯は特別なものと実感できます。

できる範囲で、愛犬のために最良のフードを選んであげたいですね。

まとめ

ドッグフードは「ペットフード安全法」によって、ルールがありチェックされています。それでも不安が尽きないのはなぜでしょうか。

見えない、はっきりしない、わからない…不安に思うフードは排除し、よく調べて納得のいくフードを与えましょう。パパママしか愛犬の健康は守ってあげられません。

ワンコに与えるフードは、厳しい目で評価することが大切ですね。

※当サイト『ワンジョイ』でおすすめしているドッグフードは次のページでランキング形式で紹介していますので、そちらもご参考にしてください。
【最新版】安全でおすすめなドッグフードランキング

スポンサーリンク

記事が参考になりましたら、ぜひシェアをお願いします。

【注目!】安全でおすすめのドッグフードランキング

ドッグフードおすすめランキング
愛犬が健康で長生きをするために、安全でおすすめのドッグフードをランキング形式で紹介中。
Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.