犬に合わせた寒さ対策をしよう@家・外別に方法を解説
寒くなると愛犬たちはぴったりとくっついてきたり、同じ布団に包まったり、この子と暮らして本当に幸せだと実感することが多くなりますよね。我が家も「湯たんぽ」ではなく「犬たんぽ」と呼んでいます。
犬にとっての一番の寒さ対策は、飼い主さんとくっつくことではないでしょうか。しかし、いつも一緒にいてあげることができない場合の寒さ対策は、どのようにしたら良いかご紹介します。
犬は寒さに強い動物
一般的に犬は寒さに強いと言われています。しかし、細かく分類すると、寒さに弱い子と強い子がいます。
シベリアンハスキーのような、フワフワの分厚い毛を持っていれば冬に強いワンコです。フレンチブルドッグやチワワのように毛が短いワンコやトイプードルのようにシングルコートのワンコは寒さが苦手です。
また、体温調整がうまくできない子犬や老犬、病気療養中のワンちゃんも寒さから守ってあげる必要があります。
以前、見知らぬ人から「犬にこんなに洋服を着せて非常識!寒いくらいがちょうど良い!」と怒られたことがあります。
しかし、近年、朝晩は異常に冷えることもありますし、短毛種やシングルコートのワンコは長時間のお出かけでは寒いこともあります。
洋服はただのおしゃれではなく、ワンちゃんを温める機能もあるので、遠慮せずに活用して行きましょう。
コタツやホットカーペットは必要か
冬になると、コタツに潜ったまま出てこないワンちゃんや、ホットカーペットから動かないワンちゃんが大勢います。
でもちょっと注意が必要です。ワンコは体温調節に関して鈍感な部分があります。そのまま眠ってしまって熱中症や脱水症状を起こすことがあります。必ず目の届く場所で使うようにしましょう。
床暖房も同様です。つい温まりすぎて具合が悪くなることがあるので涼める場所を作っておきましょう。
特にこたつは、小さい子は、掛け布団が持ち上げられなかったり、出口がわからなくなってしまうことがあります。必ず一緒に入ってあげるようにしてください。
我が家の寒さ対策「お部屋編」
我が家の愛犬はフレンチブルドッグとダックスのミックス、短毛種です。暑さ寒さに非常に弱く、寒いとカタカタと震えてアピールします。住んでいるのは、そんなに寒い地域ではないのですが、非常に寒がりです。
正直、我が家の寒さ対策は毛布頼りです。そんなにしなくても…と飼い主の私も思う時がありますが、寒いと耳を後ろにぺたんと垂らして、プルプルと震えたり、ぎゅっと固くなって丸まって眠るのでついかわいそうで、つい大袈裟にしています。
暑くなったら脱出して涼めるように、必ずクールダウンの場所を用意しています。
1部屋だけ窓を開けておく、カーペットを避けて直接フローリングにお腹をつけられるようにしておくなどして、自分で体温調整ができるようにしてあります。
留守番の時は、エアコンや暖房は利用しません。部屋の一番日当たりの良い場所に、毛布を丸めて置きます。冬の陽だまりは自然の暖房で愛犬の午後のお気に入りの場所です。
ソファにも毛布、さらにクッションをたくさん置いてほかほかするようにしています。お気に入りのクッションマットにも起毛素材の敷物をしています。
部屋中毛布だらけで、決しておしゃれではありませんが、暖房などに頼らず、自然に暖かくなるようにしています。
鼻を隠して丸まるのは寒いからだけじゃない
寒いとワンちゃんたちはぎゅっと丸まって、鼻を隠して眠ることが多くあります。これは、鼻を冷やさないようにする行為です。しかし、緊張やストレスから同じような体制をとることがあります。
以前、職場の店に看板犬として連れて行った時、鼻を隠してぎゅっと丸まっていました。冬場だったので寒いのかと思いありったけのブランケットをかけていましたが、どうにも元気がありません。
どうやら慣れない環境で緊張していたようで、散歩をして軽く遊んだらご機嫌になりました。寒いのでは?と思ったらよく様子を観察することが大切ですね。
我が家の寒さ対策「お外編」
まずは、寒い時間は避け、外が暖かくなってきてから外出することが好ましいです。暑い時期に、涼しい時間帯を選んでお散歩に行くのと同じです。子犬や老犬は特に気をつけた方が良いでしょう。
早朝や朝にお出かけしなければいけない場合は、ちょっとしたコツで大丈夫です。基本的に外出をしたら運動をし、体は温まって行くので過度な心配はありません。
出かけた直後や、ドッグカフェなどで休む時、そういったときは洋服を活用しましょう。ダウンジャケットやコートも必要ですが、重ね着できるニットを持っておくと便利です。出かけたときはモコモコに着せて、運動したら脱がせることができます。
お腹や脇の下がぽかぽかと暖かくなっていれば、十分に体が温まっています。寒いと忘れがちなのが、水分補給です。冬場でもしっかりと水分補給をするようにしてください。
ご飯で寒さ対策
寒さに晒されると、ワンコにどんな影響が出るのでしょうか?咳やくしゃみをして風邪を引く、ということはありません。
しかし免疫力が落ちたりお腹を壊したり、持病が悪化したりすることがあります。寒さから体を守るために、多くのエネルギーを使います。
冷え対策として、筋肉量を増やしたり、免疫力の高い食事を意識してあげるようにしましょう。また、寒いとカロリー消費も増えるので、しっかりご飯を食べるようにする工夫も必要です。
ささみやお魚を煮たスープをかけてあげると、消化にもよく、よく食べてくれます。たくさん食べて、寒い冬を乗り切りましょう。
【参考】【最新版】安全でおすすめなドッグフードランキング
まとめ
ワンちゃんは、寒さには割と強い動物です。それでも、寒さに震えていたりぎゅっと丸まっている姿はかわいそうですよね。
エアコンなどで外から暖めるより、毛布などを使って、犬自身の体温が逃げないように保温してあげることを意識しましょう。
冬は、体力や免疫力も落ちやすくなります。ご飯もしっかり食べられるように工夫もしていきましょう。