【最新版】愛犬のための良い獣医の選び方
みなさんは、犬を迎えることが決まったら、まず何を準備しますか?
サークルやゲージ、フード、トイレシート、様々なグッズを準備しますよね。それらは大変わくわくする作業であり、これから長く一緒に過ごすパートナーのために飼い主さんができる「初めての愛情の証」です。
では、実際に犬を迎え入れた後、まず何をしなければならないでしょうか。いくつかありますが、一番大切なのは、獣医さん選びです。
犬と過ごすということは、犬を迎えたその日から獣医さんにもお世話になると言うことなのです。そこで、ここでは良い動物病院・良い獣医師の選び方をお伝えします。
獣医選びで大切な7つのポイント
犬は言葉を話すことができません。ですから、ペットにとって良い獣医師を選んであげることは飼い主さんの使命でもあるのです。
飼い主さんが、犬の代わりにコミュニケーションを取られるわけですから、当然飼い主さんとも相性のよい獣医師を選ぶ必要があります。といっても、まずは実際に病院に行ってみなければ、わかりません。そこで、7つのチェックポイントをお伝えしましょう。
1.インターネットのクチコミサイトをチェックする
動物病院のクチコミサイトがたくさんあります。実際に病院に行かれた方の感想なども掲載されていますので、参考になります。
行ってみようかなと思う病院があれば、まずはインターネット等で調べてみましょう。
2.まずは健康診断に行ってみる
具合が悪くなってから慌ててしまい、とりあえず病院に行く。というのはあまりお勧めしません。ペットが元気な時は飼い主さんの気持ちも落ち着いていますので、その時こそ良い病院を選ぶのに適している状況であると言えます。
気になっている病院があれば、健康診断をするのに病院に行くのも良いでしょう。また、ペットを迎えてまず病院にお世話になるのが感染症予防のワクチン接種です。予防接種に行き、そこで病院を見極めるのも一つの方法です。
3.会話をしていて、気分良いか、安心できるかどうかを見極めましょう
病院・獣医師選びといっても、基本的には人間の病院や医師選びと同じ感覚で良いと思います。ご自身が通うなら、お子様がお世話になるならどんな病院が良いか、何を基準に選ぶのか、皆さんそれぞれがポリシーをお持ちだと思います。
ペットの病院選びも同じなのです。ペットを貴方の家族の一員として接してくださる獣医師を選びましょう。獣医師と会話して、ご自身が嫌な気分になってしまったら、その病院はやめておきましょう。
4.治療に際して、図鑑や模型で説明してくれる獣医さんを選ぶ
これは獣医さんを選ぶ上で、大切なポイントとなります。図鑑や模型を使って、飼い主さんにもわかるように丁寧に説明してくれる獣医さんは、何に対しても丁寧ですし、安心して我が子を任せることができるでしょう。
5.治療する前に、きちんと金額を提示してくれる病院を選ぶ
犬の治療については、通常保険が効きません。ペット保険も昨今充実してきていますが、やはり治療費を明確にしてくれるところが良いです。
治療方針の説明と同時に、費用についてもきちんと提示してくれる病院を選びましょう。
6.セカンドオピニオンを申し出ても嫌な顔をしない獣医さんを選ぶ
昨今、獣医医療の世界は目覚ましい変化を遂げてきています。
人の医療と同じように、専門医と呼ばれる獣医師も増えています。「自分では治せない」「専門の先生に診てもらった方が良い」と、できないことはできないとはっきり言ってくれる獣医さんを選びましょう。そのような獣医さんは、必ず他の獣医師を紹介してくれますので安心です。
7.専門医や、夜間救急病院についても知っておく
上記でも触れましたが、獣医さんの中には、専門医もたくさんいます。犬種によってかかりやすい病気や疾患を調べて、もしその病気になってしまったら専門の先生に診て頂けるように、日頃から専門病院をチェックしておくべきです
また、夜間や休日など緊急に病院にお世話にならなければいけない事態も起こりえます。救急病院についても、その時に慌てなくてすむように、調べておいてください・
まとめ
人やペットが生きている限り、「医師」「病院」にお世話にならないことはまずありません。ご自身のためにも、そして何より大切なパートナーのためにも、いつでもきちんとコミュニケーションできる獣医さんを選ぶ。
その為には、飼い主さん自身も、病気のこと・疾患のことなどについて学ぶことも大切です。物言わぬ大切な家族のために、素敵な獣医師さんと出会えますよう、そしてあなたと愛犬との生活が素晴らしいものになりますように。